閉じる
大人気の月曜男の手話漫談!
古今東西のあらゆる話を面白おかしく手話で漫談します。
生きた手話にふれるなら月曜男!月曜男の手話ワールドへようこそ!
不純な動機から国際手話を学ぼうとする「吉田さん」と、それを正そうとする「いくみ先生」
この2人のテンポの良い会話とともに楽しく国際手話を勉強できます!
あなたも吉田さんといくみ先生とともにLet’s Sign!
映像祭、手話学習、歴史…多種多様なジャンルでアーカイブが続々追加!
2019年追加され好評を博している番組をご紹介します。
毎年6月に開催されている「全国ろうあ者大会」
2019年の舞台は「宮城県」です。東日本大震災以降、東北三県での開催となったこの大会。災害の恐ろしさを忘れず前を向く人たちの姿がありました。
全日本ろうあ連盟の青年部に関する番組が掲載されています。
先輩たちの活動を引き継ぎ、これからの社会をより良くしていこうとするその姿がここにあります。青年たちのフレッシュさとパワーを感じること間違いなし!
2019年7月に千葉県で開かれた最先端の「演劇セミナー」
手話による表現を磨き、奥深い演劇を目指します。 手話のエッセンスがこのセミナーにたくさんつまっています!
2019年2月16日に開催された「第15回さがの映像祭」
応募作品を順次アップロードしています!
多種多彩な作品を鑑賞し、「デフムービー」の魅力にふれてみませんか?
あなたがまだ知らない世界がきっとそこにあります!
第5回 2020年3月号
内閣府(防災)製作。家庭での食料の備蓄、家具の固定や、被災地支援等について、くまモンがわかりやすく説明します。
くまモンなどのキャラクターが、家具の固定や地震保険への加入など「おうちの備え」、水や食べ物、カセットコンロ、携帯トイレなどの「たくわえ」、火災などの「二次災害防止」等について、必要十分な知識を伝えます。公共施設や災害時の避難所に「アイ・ドラゴン4」を設置して、防災学習に活用してほしいです。
第4回 2020年2月号
国際手話初心者の「吉田さん」と「いくみ先生」。テンポの良い会話とともに楽しく国際手話が勉強できます。
いよいよオリンピックイヤーが始まりました。この機会に国際手話を覚えたいと思っているアナタにピッタリの番組です。お相手は青年部の大先輩でもある吉田正雄さん。国際手話と言っても手話は手話。学べば学ぶほど、違いが楽しい!オリパラで来日される外国のろう者に、国際手話で話しかけてみましょう。
第3回 2020年1月号
早瀬憲太郎、今村彩子、今井ミカなどのろう映像作家のデビュー作品はじめ、ここだけのキラ星作品満載!
2月9日(日)、第16回さがの映像祭が開催されます。入賞作品がアップされているアーカイブ、私のベスト3は、「マル」(伊藤徹也)、「ありがとう余部鉄橋」(水野秀章)、「家計簿」(松谷琢也)です。年末年始、あなたのベストをさがしてください!そして、第16回さがの映像祭にぜひおいでください。
活きた手話、最新の手話をたのしもう。
手話の勉強にもぴったりです!
いろいろな手話を、魅力ある手話でお伝えします!
「雨」「秋」「雪」など、難しくない言葉を、映像を見ているかのような手話で楽しむことができます!子どもの手話学習にもうってつけです!
難解な裁判用語を、目で聴く手話研究所の「髙塚教授」が助手とともに時には丁寧に、時には面白おかしく解説します!これで裁判用語の手話はばっちり!
ろう者が国際交流するときに使われる「国際手話」
シチュエーション別に色々な単語を見ることができます! 国際手話を覚えたら、世界がさらに広がること間違いなし!!
日本手話研究所で毎年確定されている「新しい手話」
「セキュリティ」「唐辛子」「ポイントカード」「検索」などなど色々な新しい手話を丁寧に解説します!あんな手話やこんな手話もあるかも!?
手話で楽しめるエッセイ“手話がたり”。語り手による手話表現の違いもぜひお楽しみください!
目で聴くテレビの秘蔵っ子「シノブ」の手話語りです! 月曜男や那須さんとはまた一味違った手話語りが見られます。手話を使ったユニークな話、「おおっ!」と思わせられます!
「なすのバス停留所」と同じく、那須英彰さんの手話語りです!ダンディーな那須さん、その手から繰り広げられる手話ワールドは、さながら万華鏡のようです!
各方面で大活躍の「那須英彰」さんによる手話語りです! 実際に合った話、趣味、旅行、映画…幅広い話題を、独特の手話で語ります。ダンディーな手話語りは必見!
おなじみの体育会系キャスター「岡本かおり」があらゆる話を面白おかしく、強烈な手話でお届けします! かおりんワールド、一度見たら忘れられません!
テレビといえば“バラエティ”!目で聴くテレビにもたくさんのバラエティ番組があります。ほんの一部をご紹介!
各地の名物電車を、各地の名物手話キャスターが手話で案内します! 手話で知る電車の面白さと奥深さ、電車マニアでなくても必見です! 話題になったあの電車も登場!?
「五臓六腑」」「憎まれっ子世にはばかる」など、一見難しそうな言葉を手話でやわらかく、面白く表してみます! 「なるほど、その表現で表すんだ!」「そういう意味だったのか!」など、発見の連続で手話力と日本語力のパワーアップ間違いなし!
「目で聴くテレビ」は1995年の阪神・淡路大震災の時に テレビの情報から聴覚障害者が疎外されてしまった苦い経験を元にろう者の団体と難聴者の団体が協力して1998年に誕生しました。 以来、災害時のテレビの情報に対して手話や字幕による「情報保障番組」や聞こえないことや手話のことをお伝えする「独自の番組」を制作・放送してきました。
サーバーに保存されている1000本以上の手話番組から見たい番組を選択し、24時間お好きな時に視聴することが出来ます。
手話や字幕のない番組に情報保障を行なっています。2018年現在、週2回放送中です。
2018年の日本テレビ「24時間テレビ」に24時間手話を付与したことが話題になりました!
「光る警報機」が緊急放送の開始をお知らせします。
※画面の手話の位置と大きさを変更することが出来ます
聴覚障害者の方向けの手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」を
見るために必要な専用受信機です。
2002年、CS「目で聴くテレビ」専用受信機として、テストモデル「アイ・ドラゴン0」が誕生した「アイ・ドラゴン」シリーズ。地上アナログ放送の字幕デコーダ「アイ・ドラゴン1」、日常生活用具指定となり、地上デジタル放送にも対応した「アイ・ドラゴン2」、地上デジタル放送チューナーを内蔵した「アイ・ドラゴン3」と進化を重ねてきました。
そして日常生活用具指定から15年の2018年、インターネットを使用し、「アイ・ドラゴン4」が大幅にパワーアップしました。
「目で聴くテレビ」は2019年3月末
CS放送から※IPTVによる放送に移行します。
※ IPTVはテレビを光回線に接続することで視聴できる
新しいサービスです。(PCでは視聴できません)
アイ・ドラゴンとはどんな機械ですか?
聴覚障害者様向けの「目で聴くテレビ」専用受信機です。一般テレビ番組を字幕・手話放送でご視聴いただけます。※ご視聴いただくにはインターネット環境が必要です
アイ・ドラゴン4の購入手続きはどこでしたらいいですか?
お近くの区役所や、販売代理店にて賜っております
アイ・ドラゴン4の申し込み方法は今までと同じですか?
以前と同じです
アイ・ドラゴン4を見るためにはなにが必要ですか?
お客様でご準備いただく分は
・インターネット接続環境(モバイルwi-fiルーターでもご使用できます)
・HDMI接続できるテレビ
をお願いします。